某サイトで去年購入し、春に知り合いの方を介して松永さんご本人に無理を言って調整して頂いたギターです。松永さんは現在新しいギターは作られてません。現在は岡山に住んでおられますが73年は大阪で製作されてたようです。又、フラメンコギターは珍しいと思います。私はフラメンコギターは弾けないのですがクラシックギターぽく演奏してました。弦高が低いし、弾きやすく、かなり鳴ってると思います。トップはスプルース単板、サイドバックはシープレスかと思いましたが松永さんに寄るとカヤの木(勿論オール単板です。)だそうです。新しいギターをオーダーしていて、他の出品しているギターが売れないのでその資金にする為、やむを得ず出品しました。専用かどうか分かりませんが付属していたハードケースに入れて発送する予定です。 |
某サイトで去年購入し、春に知り合いの方を介して松永さんご本人に無理を言って調整して頂いたギターです。松永さんは現在新しいギターは作られてません。現在は岡山に住んでおられますが73年は大阪で製作されてたようです。又、フラメンコギターは珍しいと思います。私はフラメンコギターは弾けないのですがクラシックギターぽく演奏してました。弦高が低いし、弾きやすく、かなり鳴ってると思います。トップはスプルース単板、サイドバックはシープレスかと思いましたが松永さんに寄るとカヤの木(勿論オール単板です。)だそうです。新しいギターをオーダーしていて、他の出品しているギターが売れないのでその資金にする為、やむを得ず出品しました。専用かどうか分かりませんが付属していたハードケースに入れて発送する予定です。 |